白で黒でグレーで白黒で…。そうであるけれどそうではない。そうではないけれどそうである。

2022年03月25日 22:35

この世の物事には陰陽があります。
表があれば裏があるという感じです。

色で言えば、白も黒もあり、本質はそれらの混じったグレーな気がしてます。
「そうだけどそうじゃない。そうじゃないけれどもそうである。」「プラスだけどマイナス。マイナスだけどプラス。」
みたいな。
 
で、
このグレーですが、使う時には白黒に変換したりしてるよなあと思っています。

“本質はグレーであるが、物質的に行使するときには白黒に変換している”みたいな、?
グレーだった概念を物質化というか視覚化をするには、白か黒に変換することが多い気がしてます。

特に、何かを伝えたりするときには、白か黒に変換していないと伝わりにくい。
グレーのままだったら、陰陽が同時にあるということなので、
「表にしながら裏にする」とか「食べながら食べないで」とか「運動するけど運動しない」みたいな感じになる気がします。曖昧なふわふわした文章、分からない人からしたら意味不明な文章にもなる気がします。

知識があって、それを感覚的にわかる段階にあるならば、グレーのまま伝えても分かる場合はあるかもしれないけれど、伝わりにくいことも多い。だから、白黒に変換する。たぶん、みんな自然にやっている。

スポーツや楽器演奏とかの「いい具合」ってあると思います。それも白黒あわせもつグレーで、人にそのまま伝えるの難しいですよね。そのまま伝えるとなると擬音で伝えるとかになるかもですが、この伝え方だと分からない人には分からないですよね笑。

仕事を覚える時なんかもそうです。
最初はこれをこうやる。それをそうやる。と、教えますし、それを覚えます。ある段階から、その仕事内容の加減が分かってきたりします。習った時はこうだけど、実際にはこうやって応用するんだなーとか。
この仕事が出来るようになってきた時の感覚的に分かってきた。仕事に慣れてきた。というのは、白と黒を上手く使いこなせてきた感じかと思われます。
仕事を教える立場になったことのある人は、より分かるかもしれません。「このいい具合を教えるにはどうするか?まずはこうかな?」と、白黒に変換した内容から教えると思います。感覚的に分かってることって、そのまま伝えるの難しい気がしますよね。

そういえば、世の中には◯◯健康法とか□△メソッドとか色々ありますね。
これも白黒に変換して手法にしていると思っています。

◯◯健康法や□△メソッドは、確かにある面からみたら、効果的なことがあるかもしれません。
ただ、物事の本質は、陰陽・白黒をあわせもっています。
ですので、ある面からみたらその健康法やメソッドは効果なしなのです。
簡単に捉えるならば、効く場合も効かない場合もあるということです。ある面が弱い人には効くけど、違う問題の人には効果は乏しい。

私も施術だけでなく、身体の仕組みや食についてなど伝えることがあります。
もちろん、伝える側は白だけでなく黒の面も感覚的にわかっており、そういった手段などを白黒のバランスを適度に使うやり方も感覚的にわかっています。ただ、伝わりやすいようにはっきり白黒つけてるのです。

ですので、情報を受ける側は、何にでも陰陽・白黒・表裏があるという物事の仕組みを理解した上で情報を選んでいただきたいと思っています。
こうです。とは伝えてるけど、また違う面もある。と。
知識も情報も商品もすでに白黒はっきりに変換された状態である場合が多い。と。

自分的には、伝えることの難しさとか勘違いやすれ違いなんかもこういうところは関係しているんじゃないかなぁとも思ってます。
本質と同じく、人それぞれの本心ってのも白黒あわせもつグレーで、伝えたい側は黒とも思ってるけど白として伝えた時、相手は白しか受けとれず、伝えたい側は「そうだけどそうじゃないんだよ!」なんてことあるんではないでしょうか🤔?。
両者ともこの陰陽・白黒あるという仕組みを知らなければ、何でこんなに噛み合わないんだろうかと思うかもしれません。そのまま偏って頭でっかち考え続けてしまうと、感覚的な本質からはより遠ざかり、さらに偏っていくかもしれません。

この仕組みを踏まえていれば、情報が偏って惑わされるようなことが起こりにくくなります。また、得られた知識や情報を上手に使うことにも活かすことができるかもしれません。

グレーとは言いましたが、グレーだってことはグレーじゃないってことでもあります。ただ、これを文章や思考で続ければ意味不明です。
感覚的に感じるほうがいい気がします。

頭で思考した時点で白黒になってるんですかね?
心で感じるって大事なんですね。
現代は、学校教育をはじめとして、お堅い思考優位の頭でっかちになりやすい環境にあるため、白黒よりに偏ってるんだと思います。だから、バランスをとるためにより感覚的な理解もしていきたい世の中なのですかね?
これは私も書いてて良くわからなくなってきましたが笑


…と、感覚的なことを白黒に変換して伝えてみようとしました。適当に読んで、なんとなく感じていただけると幸いです笑

陰陽・白黒のバランスがとれてればいいと思います(^^)

*********************
肩こり腰痛疲労感…群馬県前橋市の整体院
整体 Lemon
群馬県前橋市南町3丁目22-2 SPハイツ306
HP:https://www.rs-lemon.com
インスタ:https://www.instagram.com/lemon.pt/
ついった:https://twitter.com/Lemon94311372
あめぶろ:https://ameblo.jp/r-s-lemon

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)