慣らす感じ?
暑かった季節もそろそろと、涼しい季節になっていきそうな頃合い。
まだ暑さはあることにはありますが、真夏と比べたら涼しいくもなってきはじめているのではないでしょうか。
暑い→涼しい、寒い
へと。
この時期、季節の移り変わりですが、
からだもそれに慣らす感じでやっていけると
体調も整えやすいです。
涼しくなってきたところ、冬ほどは寒くはない。そんな具合のとき、夏と同じような服装でも過ごせてしまいます。というか、涼しいのであっちい夏をしばらく生活してきたからだには気持ちよく感じるときもあるかもです笑
ですが、段々と涼しくなっていくところに同じ服装過ごしていると、気づいたときには体を冷やしてしまっているということがあります。
特に半袖短パンのような短めなスタイルでいるならば、手、腕や足などは冷えやすい可能性。
血流でからだは熱をめぐらせることもできますが、からだのなかでも特に遠い手や足というのは冷え性というのもあるように冷えやすい。
よって、涼しさを気持ちよく感じるのもよいのですが、それに合わせて、からだの芯はあたためるなどの工夫をしていくことで、じんわりと気温の変化に慣らす感じでいきたいわけです。そういうような考え方もありかと思っています。
たとえば、冷たい飲み物を飲みがちでしたが、あたたかいものを少しずつ増やしていってみる。シャワー欲で済ましがちなとこだったのを湯船に浸かってみる。
食材の陰陽のような視点でもみてみると、からだをあたためるような傾向をもつ食材を摂ってみる。冷やす傾向のある食材をへらしてってみる。
などなど。
手段はいろいろありますが、
こんなふうに段々と慣らす感じでいくと
季節の移り変わりが比較的スムーズになるかもしれません💡
そんな人体の使い方もアリだと思います!
※※※※※※※
群馬県前橋市の整体院
楽々すぺーす 整体Lemon
“人体の使い方”という視点も大事にしています。
HP:https://www.rs-lemon.com
Instagram:https://www.instagram.com/lemon.pt
Twitter:https://twitter.com/Lemon94311372
tiktok:https://www.tiktok.com/@rakurvdd357
Ameba Blog:https://ameblo.jp/r-s-lemon